お片づけ体験レッスン・キッチン編vol.2【開催報告】
こんにちはfacil(ファシル)です。
今回はお2人目のお客さま宅に、
うめつみちよ と わたなべみなこ がお伺いしました。
キッチン収納のビフォー&アフターをご紹介します。
※キッチン写真とご感想掲載の許可をいただきました。ご協力ありがとうございます。
8人家族が集まるキッチン
この度お伺いしたUさまのお宅のキッチンは、キッチンの奥にパントリーがあります。
何と4世代8人の大家族!
山形では多いですが、その分個人のモノや食材が多くなりがちです。
Uさまは
「とにかくモノを減らしたい」
というご希望でした。
未就学のお子さま2人のママであり、フルタイムで働くUさまと、
主にキッチンを使うお義母さま、
そしてご家族皆さまが使いやすいようにしていきます。
ビフォーアフター
▼コンロ下収納
調理器具と油・調味料などが入っていた引き出しでした。
使う頻度を確認しながらよく使うモノのみを残し、調味料類はまとめて配置しました。
▼コンロ脇収納
調理中に一番使いやすい場所となる
コンロ脇・作業台すぐ下の引き出しも、ピーラーなどの調理器具を厳選。
出しっぱなしで汚れが気になっていた
砂糖・塩・塩胡椒を引き出しの手前に配置しました。
▼シンク下収納
ボウル・ザル類や洗剤、ピーラーなどの調理器具がまとまって入っていました。
こちらも使う頻度を見直し、使うモノのみのゆとりある収納にしました。
▼シンク上吊り戸棚
タッパーなどの保存容器も使いやすいモノのみを残し、空いたスペースに重箱やバットを置いてもまだ隙間があります!
▼シンク上右手 吊り戸棚
タッパーが入っている吊り戸棚の右側には、もともと吊り下げ収納でラップなどがありました。
なくなっても歩かず補充できるように、ラップ類のすぐ上のこちらにストックを収納しました。
▼毎日使う食器類
シンクの後ろ側、食器棚のカウンターすぐ下の引き出しには毎日使うお茶碗、お椀、子どもさん用食器類を厳選していただき収納。
▼カトラリー類
毎日使う食器の隣の引き出しには、
カトラリー・お弁当グッズを量を減らしてまとめました。
▼お茶グッズ
毎日使う食器のすぐ下、開き戸収納にあります。
あまり来客はないとのことでしたが、いらしたときにサッと出しやすいように
おもてなし時に使うモノをまとめました。
ご感想をいただきました
たくさん感想を送っていただきました!
心苦しいのですが、スペースの都合上
一部ご紹介させていただきますね。
整理整頓ってただ単に片付けるのではなく、暮らしやすくすること、楽にすることなんじゃないかな。と思うようになっています。
今回、義母と一緒に片付けレッスンを受けれたことがとにかく良かったです。
決して仲が悪いわけではないのですが、やはりちょっとした所に違いがあるので、第三者から入って頂くことで、共通理解ができた気がします。
そして、全部出すと、意外と使ってない物、多いですね。使わない物が場所を占領し、物を探す羽目になっていることに気づけました。
時間オーバーにも関わらず、快くお片付けして頂き、ありがとうございました。本当に感謝です!
今回のお片づけのポイントは
お持ちのアイテム数を減らすことでした。
私たちが作業に入る前にも数を減らされたとのことですが、今回さらにゴミ袋5つほど処分されました。
年代やモノに対する考えが違うのは当然です。
おっしゃる通り、お義母さまと一緒にお片づけしてお互いの考えを共有できた今回は、同居生活の新しい一歩になったのではと思います。
「使わないものが場所を占領し、物を探す羽目になっている…」
そこに気づかれたなら、これからスッキリをキープできますね!
今回はパントリーもご希望でしたので、時間を延長して対応しました。
お客さまのご希望により、柔軟に対応します。
(延長の場合は別途料金を頂戴いたします)
長時間のお片づけ、お疲れさまでした!
お片づけ体験レッスン【キッチン編】募集中です!
こちらは通常3時間で終了するよう進めてまいります。
プロのお片づけを体験してみませんか?
お片づけ体験レッスン【キッチン編】残り1名さま募集中です。
ぜひご検討ください。
またキッチン以外で「ここが気になる!」「ここに困ってる…」などのリクエストも募集します。次回以降のレッスンに検討したいと思います。
※ブログへの写真・ご感想の掲載は、許可をいただいた場合のみとなっています。
勝手に載せることはありませんので、ご安心ください。
0コメント